また落ちてしまった。しかも前回よりも点がかなり落ちた。やっぱり、構文・単語・文法のセクションの弱さが際だつ。百点満点にしたら、三十点ないというのは…。英語を話す相手もいないしいまいちモチベーションが上がらないけど、どうしたらいいのだろうか。構文と単語と文法はいくらでも自習でカバーできる分野のようにも思うけど、実際使わないとなかなか伸びないのであった。チャート式やろうかな。さすがに次回の受験でしばらく打ち止めにしようと思う。三度目の正直にしないと。
受験直前に思いついたのは、
- ウィークリージャパンタイムスの社説からピックアップ
- 解答例を数個丸暗記
- ことわざを暗記
だったけど、ジャパンタイムスの社説をプリントアウトしたが読めず、ことわざをチェックするだけに終わり、本番では紙に載っている質問リストを取りあえず理解して選択するだけで時間が経った。速読も出来ないとけっこう厳しい感じだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿