発音の上達のためには、自分の声を分析するということも必要なのですね、、、!私はまだそこまでのレベルには達していませんが、スイスに戻ったときには、パートナーに簡単なドイツ語本の音読を聞いてもらって、おかしいところを直してもらう練習をしようと思っています。発音は癖になるので、最初が肝心ですものね。ちなみに私も「sch」「r」は苦手です。「se」は日本語の「ゼ」だと思ってました・・・^^;
ちゃんと発音にも気をつけて話しているはずなのに通じないことが多いものでもしかしたら声のせい?と思っていろいろと検討していました。私の場合日本語のときと同じ調子で話すと、なんだかモゴモゴしてしまうみたいです。パートナーさんがいるのは頼もしいですね!seはゼとは何かが違うらしいです。でも日本語のゼで発音してもちゃんと通じるようです。schは難しいですね。語学学校で何度も直されました。
コメントを投稿
2 件のコメント:
発音の上達のためには、自分の声を分析するということも必要なのですね、、、!
私はまだそこまでのレベルには達していませんが、スイスに戻ったときには、パートナーに簡単なドイツ語本の音読を聞いてもらって、おかしいところを直してもらう練習をしようと思っています。
発音は癖になるので、最初が肝心ですものね。
ちなみに私も「sch」「r」は苦手です。
「se」は日本語の「ゼ」だと思ってました・・・^^;
ちゃんと発音にも気をつけて話しているはずなのに通じないことが多いものでもしかしたら声のせい?と思っていろいろと検討していました。
私の場合日本語のときと同じ調子で話すと、なんだかモゴモゴしてしまうみたいです。
パートナーさんがいるのは頼もしいですね!
seはゼとは何かが違うらしいです。でも日本語のゼで発音してもちゃんと通じるようです。schは難しいですね。語学学校で何度も直されました。
コメントを投稿